東北大学文学部
- 現代言語学概論:言語学入門(運用)
- 後期金曜2講時(2年生以上)
- 受講生のページ
受講生から寄せられた質問・コメントに対する教員のフィードバックを掲載しています。
各回のタイトル横のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
(要パスワード、授業中に通知)
2020年度:Zoom/Classroomによる授業動画配信
10月2日 ガイダンス
10月16日 あいさつ:対人関係構築の端緒を開く
10月23日 呼称:人をどう呼ぶか?呼ばないか?
10月30日 あいづち:促しか?さえぎりか?
11月6日 敬語の古今:通時的変化をたどる
11月13日 敬語の東西:共時的変化をたどる
11月20日 間接的発話行為:なぜはっきり言わないの?
11月27日 ことばの性差:遺伝の影響か環境の影響か
12月4日 子どものことば:発達における共同注意の役割
12月11日 母語と外国語:その習得過程の違い
12月18日 ことばと感情:気持ちを伝える言語標識
1月8日 ことばと加齢:衰える機能、保たれる機能、向上する機能
1月15日 ことばの障害:語用論的処理を中心に
1月22日 まとめとテスト